金華山黄金山神社にて2017年旧正月の元旦祭のボランティアをしてきました(๑′ᴗ‵๑)

こんにちはヾ(*´∀`*)ノ 神道を浸透!初瀬保公映(はつせほ・きみえ)です。1月27日からの3日間泊りがけで、宮城県にある金華山黄金山神社にて、旧正月の元旦祭のボランティアをさせていただきました。今回はそのレポをば!

まずは27日の早朝5時過ぎに夜行バスにて仙台に到着。仙台に来たからには、塩じぃ(塩椎神)にご挨拶をば、ということで陸奥国一の宮・塩竃神社に参拝しました。

1

ちょうど朝7時ごろに到着したので、キレイな冬の夜明けを堪能できました(๑′ᴗ‵๑)

2

本殿にて塩じぃにご挨拶。せっかく塩竃神社まで来たので…

3

「お清めの御塩」をゲット!朝7時でも授与所があいている塩竃神社すてき~♪ (この時はまだ、翌日自分が金華山にて朝7時前から授与所を担当することになるとは思っていなかった…)

4

そして塩竃神社から徒歩5分ほどの「御釜神社」にもご参拝させていただきました(๑′ᴗ‵๑) こちらも塩竃神社と同じく塩じぃ(塩椎神)をおまつりしているお社です。

2つの社にて塩じぃにご挨拶させていただいたわけですが、塩じぃからはこんなことを教えていただきました。

「塩というのものは、前にも話したことがあるが海のエネルギーを集めたもの。海水から水分を飛ばすだけ、というシンプルなつくりだが、思った以上に手間隙がかかっている。製塩過程を見たことがあるじゃろう?何時間もかけて煮詰めて、大量の水からやっと少量の塩ができる。そこには作り手の膨大な手間と想いが込められている。汝も何かを為したい、形あるものを進めて行きたいと思うならば、一つ一つの工程を大切にすることが肝要。手間隙を厭うな。心をかけることを厭うな。そうすればきっと、満足がいく物が出来ようぞ。精進なされい。」

…とこんな感じで塩じぃからのメッセージを頂きました。塩じぃ、ありがとうヾ(*´∀`*)ノ やってみます!続いて、塩竃神社のある本塩釜駅から女川駅を目指します。2回ほど電車を乗り継いで、女川駅に到着!

5

東日本大震災にて、住宅の8割と人口の2割が失われた町・女川。駅庁舎も新しく生まれ変わっていました。

6

駅前には大きな広場があります。写真の奥にCOワーキングスペースがあり、そちらで大きな手荷物を預かっていただきました(๑′ᴗ‵๑)

7

駅前のラーメンやさんであんかけラーメンを頂いて冷えた体を温めて、続いては女川駅の上にある「女川温泉・ゆぽっぽ」へ。

8

入浴料500円で入れます(๑′ᴗ‵๑) こじんまりとした温泉ですが、とても清潔感あふれる浴室で2つある浴槽もとても気持ちよかった。熱すぎない湯温なのでゆっくり半身浴が出来てとてもリフレッシュできました。ありがたや♪

9

ちなみにこの「ゆぽっぽ」には充実した休憩スペースがありまして、お風呂上りの体をゆっくり休めることができます。こんな景色を見ながらベッドでゴロゴロしてました(๑′ᴗ‵๑)

12

14時30分に女川港集合なので、それに間に合うようにゆぽっぽを出て女川港を目指しました。女川港に向かう道すがら、駅前商店街シーパルピア女川を通ります。お食事どころやお土産やさん、カフェなどが入った複合施設といった感じの商店街です。

11

果物やさんもあったので、みかんを購入(๑′ᴗ‵๑) ボランティア期間中は果物があんまり食べられないのでビタミン補給用です♪

シーパルピア女川から徒歩10分ほどで女川港に到着!金華山は離島なので船で上陸しなければならんのです。

13

他のボランティアさんと集合して、小型船に乗り込みます。金華山までは海上を45分。この日は海が荒れていて、小型船であることも相まって非常に揺れました…。TDLのスプラッシュマウンテンも真っ青な揺れっぷりヾ(*´∀`*)ノ

15

揺られ揺られること45分。ようやく金華山に到着!キンカサンと読みます(๑′ᴗ‵๑) 金華山は「3年続けて参拝すると一生お金に困らない」と言われたり、東北の三大霊場(出羽三山・恐山・金華山)の一つとされる歴史ある場所。神仏習合の歴史が長く、中世以降は長く弁財天さんが祭られており、日本5代弁才天の一つとされています。金華山のHPはこちら→http://kinkasan.jp/

到着してそのままボランティア一行で拝殿に参拝させて頂き、その後MTG。夕食の後に翌日の参詣者向けの折り詰め作りなどをこなした後はお夕飯。なんとこの日は、神社の方々がボタンティアさんたちと交流するために特別に直会(神道の飲み会のようなもの)をしてくださいました。元旦祭の準備でお急がしい中ありがたいことです。

その後入浴に。震災後に新しくリニューアルした浴場があります。こちらの金華山のたくさんある魅力の一つは、お水。離島なので公共水道がなく、山の水で全てを賄っています。つまり、神社の手水はもちろんお風呂のお湯も、食堂のお水も、トイレのお水も(笑)…全てご神水なのですヾ(*´∀`*)ノ これって凄くないですか??水道の蛇口からご神水が出てるのです。つまりお風呂もご神水のお風呂ヾ(*´∀`*)ノ 超贅沢!!! やー、このお風呂がまた気持ちいいんですわ~♪ 山の水だから、変な塩素処理などがされておらず水のパワーが生きているというか。東京の水・都会の水とは全く別物で体の芯まで沁みていくお風呂です。髪の毛も艶々になるし、お肌もプルプルになりますよ♪ このご神水のお風呂を体験すると、自然のエレメント(風とか水とか土とか)って人間にダイレクトに影響するんだーなと実感できます(๑′ᴗ‵๑)

翌日は朝2時から元旦祭のご祈祷に参列するのでこの日は早めに就寝。翌日28日・旧暦の元旦の日は朝1時30分に起床して準備して新年のご祈祷に参列。

16

金華山のたくさんある魅力の一つ・その2は「ご神事に対する真摯さ」だと私は思います。私は比較的たくさんの神社さんを拝見してきた方だと思いますが、この金華山の神事に対する丁寧さ、真摯さは魂が洗われる感覚がします。離島ということもあって、神主さんや巫女さんも住み込みで働いていて、毎朝6時半ごろから早朝一番祈祷というものが執り行われて日本の平和を祈ってくださっています。参拝者がいるときも、いないときもその早朝祈祷は粛々と行われています。頭が下がる思いです。その早朝祈祷が、元旦祭の日はスペシャルバージョンで執り行われるのです。夜中2時に神社のご祈祷に参列できるって、滅多にないですよね??参列者全員で大祓詞を奏上し巫女さんによる巫女舞もあります。神仏習合の歴史が長い金華山、なんと護摩木を燃やす炎をバックに巫女さんが待ってくださる光景は本当に荘厳です(๑′ᴗ‵๑)

ちなみに、旧正月に参拝した特典として普段は参拝できないご本殿のご開帳を見せていただける、というスペシャルな企画があり、見せて頂きました。ただ…夜中の3時前だったのでご本殿奥も真っ暗で何も見えませんでした(笑) でも、言葉に出来ない何かは感じることが出来ましたよ。

そうして、元旦祭のご祈祷を堪能した後は3時ごろお部屋に戻り、朝まで仮眠を取りました。翌日は6時50分ごろから授与所を空けて参拝客さんたちをお迎えする必要があるのでしばしの間眠り、朝早く起きて巫女装束を着用し、授与所(お守りやお札等をお授けするトコロ)をあけてスタンバイ。

17

ちなみに今回は冬仕様の巫女装束で、濃紺の上品な羽織つき。2時のご祈祷の後の早朝なのでちょっと眠そうな顔をしてますね(笑)でも満足げな表情です(๑′ᴗ‵๑)

18

金華山に住む野生の鹿さんも授与所にきてくれました(๑′ᴗ‵๑) せっかく来て下さったので、鹿せんべいを授与させていただきました(笑) そんなのんびりした感じで17時まで働き夕飯を食べてまたボランティア達で飲み会して、お風呂に入って、金華山の満天の星空を見て、夜景を堪能。金華山は星空もめっちゃきれいヾ(*´∀`*)ノ 街頭がほとんどないのと、空気がきれいなので満点の星空が見えるのです。その後この日は就寝しました。ちなみにこの日の夕焼けもとってもきれいでした(๑′ᴗ‵๑)

19

20

金華山は、本当に美しい島です。

翌日29日は任務開始までゆっくり時間があったので朝6時過ぎから境内をゆっくり時間をかけて散策しました(๑′ᴗ‵๑)

早朝の拝殿。金華山の拝殿は、神社の中でもめづらしい西向きに作られています。金華山自体が日本の東側に位置しており、そこから西向き、ということはつまり日本本土全体にまっすぐ向かっている形。その拝殿からい毎朝日本への祈りが送られています。

22

ゆっくり20分ぐらい、早朝の拝殿の気を堪能。ちょうどそのころ宮司さんも拝殿でお祈りされていました。早朝祈祷の前のお祈りなのでしょうか。頭の下がる思いです。

23

大好きな弁天堂にもゆっくり参拝させていただきました(๑′ᴗ‵๑)

その後、厨房に入って26名分の朝食準備のお手伝いをしてから、またこの日も授与所へ入り、12時ごろまで任務についてから急いでお昼ご飯を頂き、下山準備。ちなみに食堂からはこんな景色が見えます。

24

こちらは食堂から見える、野生の鹿さんたち。金華山の鹿は、島内に天敵がいないので性格が穏やか。

25

そして帰り際に、何故か厨房のおじちゃんが私に金華山の海で取れたてのふのりをくれた(笑)お味噌汁にいれます!

26

女川港いきの船が13時30分に金華山を出航するので急いで荷物をまとめて、神社の方たちにご挨拶して港に向かいました。港に向かう途中の景色もとてもきれいで感動しました。海と雲の境目がわからない、幻想的な風景でした(๑′ᴗ‵๑)

27

28

ちなみに金華山の海はものすごく透明できれいです。島に対して人間の数が極端に少ないので、水質が汚れないの。沖縄の海のような透明度で、冬なのにこれぐらい澄んでます。

30

日本で3本の指に入るぐらい、きれいな海だといわれている金華山の海。

桟橋から船にのって女川港に向かいます。帰りの船は大型船で、あまり揺れることもなく穏やかに進みました(๑′ᴗ‵๑)

今回は私にとって2回目の金華山滞在。新たな出会いあり、学びあり、感動あり。それと同様に前回と同じく神職さんたちのご神事に対する姿勢に感銘を受けました。粛々と、丁寧に守るべきものを守り続ける。

そんな金華山は、すばらしい神社があって美しい海と空がある本当に心洗われる、魂も洗われる素敵なところです。たくさんの方に金華山の魅力を知っていただきたいなぁヾ(*´∀`*)ノ そのために、私に出来ること&私にしか出来ないことをどんどんやっていこうとおもった2泊3日でした。

2017-01-29 | Posted in 神社参拝No Comments » 
Comment

コメントを書くにはログインが必要です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。