自分の「神様ブレンド」をより体感しやすくする神社参拝のコツ(๑′ᴗ‵๑)

こんにちは、神道を浸透!初瀬保公映(はつせほ・きみえ)です(๑′ᴗ‵๑)

先日書いた「神社に参拝した時、私たちの内側で何が起こっているか。」の記事の反響がとても大きくてうれしいです。
と、同時に「もっと神様ブレンドを感じたい~!」「自分でわかるようになりたい!」というお声も沢山頂いたので今回は自分の神様ブレンドをより体感しやすくする神社参拝のコツをまとめてみますね。
 
参照記事:神社に参拝した時、私たちの内側で何が起こっているか。
http://misumaru0069.com/?p=1318
 
どれも私自身の体感・実践で効果を感じている方法です。
いきなり全てを取り入れるのは大変かもしれませんが、出来ることから試してみて頂ければうれしいです♪ではさっそくいってみよー!まずは一つ目からヾ(*´∀`*)ノ

1)なるべくオオモトのお社に参拝する

例えばもし、「私ってアマテラスさん成分濃い目かも~♡」と感じていてそれを確かめたいのであればお近くの天神社・天祖神社ですませるのではなく伊勢神宮まで行っちゃうのがお勧めです(๑′ᴗ‵๑)

なにも、近くの天神社・天祖神社が駄目!っていうことではなくって……。

どういうことかというと、神社というのは同じご祭神をおまつりしていてもその神社が作られた時代や、神様エネルギーを降ろしてきた人(陰陽師とか、霊能者さんですね)や長い間の信仰のされ方等々によって神様のエネルギー・ご神気に結構違いが出来てくるのです。

アマテラスさんを祭る天神社・天祖神社は全国に約1万社以上ありますが、その全てが全く同じアマテラスさんということはないのです~。
アマテラスさん系だと、そのオオモトである伊勢神宮からのご分霊であることが多いので自分の神様ブレンドを確かめる意図であればやっぱり伊勢神宮まで足を運んで一番最古のアマテラスさんを感じにいくのが良いと、私は思います(๑′ᴗ‵๑)

同じように
宇迦之御魂神(うかのみたま)様ならば京都の伏見稲荷
宗像三女神様なら福岡の宗像大社
菅原道真公ならば太宰府天満宮

といった感じでその神様のオオモトのオオモト、まで確かめにいくのがお勧めなり(๑′ᴗ‵๑)

2)早朝に参拝する

これ、ほんとポイントです!特に大きくてたくさんの人が来る有名どころの神社ほど、早朝に参拝するほうが好ましい。

時期にも寄りますが大体の神社は朝5時とか6時ぐらいから参拝出来ます。早朝のキリっとした空気と、たくさんの参拝客が押し寄せて混み合ってるお昼時の空気はやっぱり違います…。

早朝、朝7時ぐらいの人出も少なくて周りの人に気兼ねなくゆっくりお祈りできる状況で参拝したほうが、自分の中の分け御霊もより活性化しやすいですし何より気持ちよりのでオススメです♡

3)酒塩風呂・もしくは現地の温泉に浸かってから参拝する

これは、本当に最近効果を体感している裏技ですな~♡

本気で神社参拝にいくときは、自宅で酒塩風呂に浸かってから家を出ますし、現地に温泉があればなるべく浸かるようにしてます。そうするとね~、良いエネルギーの入り方が全然違う。ホントにグングンごりごり入ってきますヾ(*´∀`*)ノ

私の場合、酒塩風呂は自宅のお風呂にお湯を張って荒塩を3掴みぐらいと、お酒を1カップぐらい入れてますが、お好みやお肌に合わせて濃度を調整されてください。盆のクボあたりまでしっかり浸かると心底すっきりします~♪ お酒と塩の力をかりて、しっかり体全体を浄化するイメージですな。

あとは、現地に温泉があればなるべくその温泉に入ることをオススメします(๑′ᴗ‵๑)お水ってその土地のエネルギーをダイレクトに反映します。
なのでその土地のお湯に浸かることで、ドド~んっとその土地のパワーを吸収することが出来るのです!そうした後に神社に参拝するとより神様エネルギー・ご神気を受け取りやすくなります。

例えば宮城県の金華山黄金山神社に参拝する時は、自宅で酒塩風呂に入って家をでて現地の女川駅にある温泉で入浴しますし、伊勢に行く時も自宅で酒塩風呂に入って、伊勢でも地元の銭湯に入ります。

こんな形でお水の力を借りながら、より神様エネルギーを純粋に受け取れるようにしています♪

4)ゆっくり時間をかけて参拝する

これが最後のポイント。せっかく神社に参拝するのなら、チャチャっと終わらせないでゆっくり心ゆくまで堪能しましょう(๑′ᴗ‵๑) 具体的には境内に短くても20分から30分以上滞在するのがオススメです。

神社では、神様のエネルギーを受け取ると同時に神様も私たち参拝者からエネルギーを受け取っています。つまり、神社参拝というのは神様から一方的にエネルギーをもらうだけではなくて、神様と私たちのエネルギー交換でもあります。

そのエネルギー交換を行うのに、20分以上いたほうがしっかり交換・チャージできるみたいなんですよね~。なのである程度規模の大きい神社に行くときは、参拝した後も20分・30分以上ゆっくり境内に滞在してます(๑′ᴗ‵๑)

別に一箇所でじっとしてなくても、境内(鳥居の中)であれば歩きまわってご由緒書を読んだりお花を見たりしててOKです。それで充分神様エネルギーチャージできますよ。

私が実践しているコツは以上となります。こういうのは試してナンボなので、ピンと来たものから取り入れてみて頂ければ幸いですヾ(*´∀`*)ノ

 

~講座・イベントのお知らせ~

◆3月12日(日)9時30分~13時
本気のグラウンディング講座
https://www.facebook.com/events/233563197097340/

◆3月26日(日)9時30分~13時
3時間で楽しくしっかり腑に落ちる♪ 大祓詞勉強会ヾ(*´∀`*)ノ
http://misumaru0069.com/?p=1398

◆4月1日(土)10時~13時
シャランさんをゲストに、
「チャンスをとらえて、【奇跡の引き寄せ】をするプリンセスになるには!
http://www.tsukiten.net/tpa.html

◆4月8日(土)~9日(日)
魂が洗われる霊島・宮城の金華山にて本気の金華山ツアー!陸奥国一の宮・塩竈神社参拝つき♪
http://misumaru0069.com/?p=1324

写真は、奈良の石上神宮(๑′ᴗ‵๑)

石上神宮

2017-03-09 | Posted in what's Shinto., 日々の徒然, 神社参拝No Comments » 
Comment

コメントを書くにはログインが必要です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。