私が思う、神社参拝の3つの軸。

こんにちは、初瀬保 公映(はつせほ・きみえ)です(๑′ᴗ‵๑)
ブログをお読みくださりありがとうございます♪心より感謝申し上げます。ぺこり。

大阪・京橋で開催したお話会のレポを書きたいな~♪というところなのですが、
参照:ランチ会で頂いた質問にお答えその1♪ どうやったら神社の神様を感じることが出来る様になりますか?

その前提として一つ、先にUPしておきたいことがあるので今回はそちらを。テーマは「私が思う、神社参拝の3つの軸」です。 メルマガでも配信した内容なのですが、最近とっても腑に落ちたことなのでブログにもUPしますね(๑′ᴗ‵๑)

神社に参拝したときは「神様にお願いごとをしてイイ」という方と「神様にお願いしてはいけない」という方、だいたい2通りに分かれるように感じています。

なので、ず~っと考えてたんですよね。わたしは「神様は、お願いごとをするだけの対象ではない」と思っているのでどちらかというと後者寄りなのですが、しかし絶対お願いごとをしてはいけないわけでもないな、ケースバイケースだと思うのです。

神道の歴史から紐解くと、神様にお願いごとをする=現世利益を求める
というのは比較的最近始まった習慣であって、仏教や儒教、密教などの影響が強くなった平安時代以降の風習です。

ではそれまでは神道(ココではわかりやすいように古神道と呼びますね)とはどういうものだったのか?

簡単にいってしまえば古神道とは、コミュニティの繁栄・共同体の平和、安寧を祈るものでした。

例えば、今年も作物がたくさん実って皆が豊かに暮らせますように とか
この村の人たちがずっと穏やかで幸せに生きて生けますように とかそんな感じです。

個人の願いよりも、共同体(村とか、家族とか)の平和・安寧を祈る在り方。そういったところから神道は始まって行きました。

そういった前提を持った上で、現代の神社参拝での理想形って何かな~とずっと模索していたのですが最近私の中で腑に落ちた3つの軸がありますので今回はそれをご紹介しますね♪ 「絶対こうでないといけない」というものではないので、参考にしていただければ幸いです。

では早速いってみよう、「私が思う、神社参拝の3つの軸」!!
じゃじゃ~んっ!!

(1)感謝
(2)祈り
(3)決意表明

ですヾ(*´∀`*)ノ
一つ一つご説明して行きますね。

まず一つ目、(1)感謝。
「神様、本日も参拝させて頂きありがとうございます。」ということなのですが、もっと深堀してみましょう。今日自分がそのお社に参拝できる、ということは

・肉体がある、参拝できるだけの健康、気力がある
・時間的余裕がある、忙しくとも神社に足を運ぶだけの余裕はある
・経済的余裕がある、仮にお金に困っていたとしてもお賽銭をいれたり、神社までの交通費を捻出する余裕がある

ということになります。もっと大きなスケールでの感謝でいうと

・そのお社をずっと守ってきてくださった方々がいる
・その神社に神様を勧進してくださった方がいる
・平和に神社参拝ができる日本である
・今、地球があってそして宇宙、銀河系がある

等々、いくらでも「感謝」すべきことが出て来ますよね?そういうことをひっくるめてまずは自分が今日参拝できることに感謝を述べます。

続いて2つめ、(2)祈り。
祈りって本当に大事ですし、純粋な祈りの力というのはやっぱりそれなりの影響力を持ちます。目には見えないですが、プラスの想念というのは時間差はあれど現実を動かして行く。そして無私の祈りというのは本当にかけがえのない、すばらしいものだ私は感じています(๑′ᴗ‵๑)

なので神社参拝でも祈りは大切!キーポイントヾ(*´∀`*)ノでは具体的にどう祈っているかというと、私の場合はこんな感じ。

心の中で
「日本が平和でありますように。
 世界が平和でありますように。
 宇宙が調和でありますように。」と唱えて、平和な日本や世界、宇宙を頭の中でイメージします。

加えて、その神社のご祭神様のますますの弥栄(イヤサカ、神道用語で益々の発展、幸せのこと)を祈ります。

そして最後の3つ目、(3)決意表明。
神頼みって、最終的には決意表明です。自分にできる全てのことをやった上で、後は天に任せる感じかな。

なので何も自分で行動してないのに神頼みっていうのは私の中ではNGです。「地球は行動の星」という言葉もあるように、今私たちが地球に肉体を持って生きているというのは、行動することで様々な経験を積んで魂のレベルアップを図るためなんですよね♡

例えば「パートナーほしいなぁ~」という望みがあるのにずーっと家に引き篭もっていてもお相手は見つかりませんよね?翌朝、白馬に乗った王子様が枕元に現れるということはありえまえせん(笑)

パートナーがほしいなぁ~と思ったら、自分の容姿を磨くなり、出会いのある場にいくなり、誰かに紹介を頼むなり、具体的な行動をしないと現実化しません。

神様は、いきなり魔法であなたの目の前に白馬に乗った王子様をぼんっ!と出現させることはしませんが、「ほ~、あなたは恋人がほしいんじゃね?」とわかると目に見えない世界で必要なご縁探し・ご縁つなぎをして下さることがありますし、あなたが行動する上で、必要なメッセージやエネルギーを下さいます。(ただし神様にも得意分野がありますが。)

そういう意味で神様に対する決意表明もとっても大切♪
私の場合は「私は○○を通じて、もっと××になりたいです」とか
「私はもっと△△になることで、世の中に貢献できる人材になりたいです。」という決意表明をして「つきましては今の私に必要なメッセージやエネルギーを下さい」という言葉を付け加えることが多いです。

ちょっと長くなってしまいましたが、私にとっての3つの軸はこんな感じです。ちなみにじっくり参拝したいときは「感謝・祈り・決意表明」を全部フルコースで神様にお伝えしますが、特に今決意表明をするタイミングではないな~と感じている時は「感謝・祈り」だけで参拝を終わらせることも多いです。その辺は直感やその神社のあり方を見て判断しています。

逆に、「決意表明だけ」の参拝は避けていて、決意表明するなら感謝と祈りからスタートする。それは私なりのコダワリです(๑′ᴗ‵๑)

「私が思う、神社参拝の3つの軸」はこんな感じです。ご参考になれば幸いです♪ちなみに下のお写真は、GWに下鴨神社に参拝した時の1枚。献茶式の準備でしょうか、巫女さん達がティーセレモニーのリハーサルをしておりました。そのお姿がとても美しかったので、一枚パチリ。

1

☆*☆*:;;;:*☆*:;:* お知らせ*:;☆*:;;;☆*☆

1)メルマガ配信中♪
「神道の叡智を日常に生かして、より幸せに生きるためのヒント」をテーマにメルマガ配信スタートしました。1週間に1通を目処にお送りします。詳細&ご登録はこちらから。
http://misumaru0069.com/?page_id=1450

2)6月3日(土)分け御霊コーチング1日講座「心の結界の張り方」を開催します。4月に開催して大好評だったこちらの講座。6月にも開催します♪ピンと来た方ぜひ一緒に学びましょう。
詳細:http://misumaru0069.com/?p=1564

3)6月24日(土)~25日(日)2017年夏・本気の伊勢ツアー。
夏の伊勢を堪能しきる!海の神様と仲良くなる♪本気の伊勢ツアーを開催します。とっても濃厚で楽しいツアーです(๑′ᴗ‵๑)
詳細:http://misumaru0069.com/?p=1581

2017-05-19 | Posted in 日々の徒然, 神社参拝No Comments » 
Comment

コメントを書くにはログインが必要です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。