ランチ会で頂いた質問にお答えその2♪ 神様のサポートを受けるために、何か意識的にしていることはありますか?
こんにちは、神道を浸透!初瀬保 公映(はつせほ・きみえ)です。
先日に引き続き、5月の連休に大阪で開催したお茶会にてお答えした質問のレポをしていこうかとヾ(*´∀`*)ノ 前回のレポはこちら♪
参照:ランチ会で頂いた質問にお答えその1♪ どうやったら神社の神様を感じることが出来る様になりますか?
http://misumaru0069.com/?p=1574
ではでは、早速今回のご質問にいってみましょう!
頂いた質問2:神様のサポートを受けるために、何か意識的にしていることはありますか?
私からのご解答:
ずばりっ…!!
ないですヾ(*´∀`*)ノ
以上!
でもこれで終わっちゃうとアレですね(笑)
正確に言うと「サポートしてほしいから○○する」「神様に気に入られるために××する」っていう意味では特に何もしてません。ぶっちゃけ、神様を現世利益的な視点で見るの、私はだいっキライなんですよね♡
神様に気に入ってもらおう、とか、こういうことして欲しいから○○しよう、っていう見方は神様に対して失礼だし神という存在を見くびっているし、それと同時に体を持った神としての自分の存在も見くびっているような印象を受けるんですよね(๑′ᴗ‵๑) あくまでも私にとっての感覚ですが。
ちなみに、そんな私にとっても神社参拝での軸はこんな感じ↓
私が思う、神社参拝の3つの軸。
上の記事でも書いているように、そもそもの古神道の始まりって「自分が属するコミュニティの繁栄・共同体の平和、安寧を祈るもの。」でした。
要はみんなが幸せになるように、神・大いなる存在に祈ろう!という視点からのスタートであって個人個人の幸せや利益を求める、例えば○○大学に合格させてください、とか金運をUPさせて下さい、っていうようなのは仏教やら密教やら陰陽道やらの影響を受け始めた後の神道のカタチなのです。
神道の中でも古い神道、いわゆる古神道と言われる信仰の中では「一人ひとりが体を持った神」であり、自分達や一切を生み出し育む存在と、自分がつながっているというのは当たり前の感覚であって日本人であれば誰もが当たり前に持っていた感覚でした(๑′ᴗ‵๑)
そして、それと同時に「神とは、人間と力を合わせて世界をより良くしていく存在である」というのも、ごく普通に皆さんお持ちだったようです。
私は、こういった古神道の考え方・あり方がとても好きです。
なので一方的なサポートをもらう存在としての神様、っていう感覚はあんまりシックリ来ないので「神様からサポートをもらうために何かする」ということもありません。
でも、その反面ものすごく私が私に対して大切にしていることがあります。
それは自分の心が清清しくある努力をし続けること。
具体的に言うと例えば
・お掃除
・神社参拝
・心身のリフレッシュ
・人に笑顔で接する
こんな感じかな~人間ですから、常に完璧に出来ているわけでは全くないですが、「自分の心を清清しく保つ」ということをとても大切にしています。そして、この努力を粛々と続けていくと、自分の中の神様にもどんどん繋がりやすくなってくるなーと体感しておりますヽ( ´ ▽ ` )ノ
あとは、神様にサポートしてもらう目的ではないですが「周りの人を幸せにするために何ができるだろう」っていうことを日々実践。笑顔で接するとか。他にも人とよい関係をつくり、よいコミュニケーションとるように心がけるとか。そして神社やお寺で日本の平和、世界平和、宇宙の調和を祈るとかは何年も続けています(o ̄∀ ̄)ノ
そういうことを続けていくと、結果的に神様に喜ばれてるような気もします。
「神様というのは、人間と力を合わせて世界をより良くしていく存在」でもありますので、そういう視点からの見ると結果的に色んな神様達と同じゴールを目指しているので、神さまもサポートしやすいのかもしれませんね。でも繰り返しになるけど、サポートしてもらうことが目的ではないです。
ふう、今回の質問に対するお答えレポはこんな感じかな(๑′ᴗ‵๑)
お茶会の質問レポは、あと3つぐらい続く予定です。乞うご期待!
☆*☆*:;;;:*☆*:;:* お知らせ*:;☆*:;;;☆*☆
1)メルマガ配信中♪
「神道の叡智を日常に生かして、より幸せに生きるためのヒント」をテーマにメルマガ配信スタートしました。1週間に1通を目処にお送りします。詳細&ご登録はこちらから。
http://misumaru0069.com/?page_id=1450
2)6月3日(土)分け御霊コーチング1日講座「心の結界の張り方」を開催します。4月に開催して大好評だったこちらの講座。6月にも開催します♪ピンと来た方ぜひ一緒に学びましょう。
詳細:http://misumaru0069.com/?p=1564
3)6月24日(土)~25日(日)2017年夏・本気の伊勢ツアー。
夏の伊勢を堪能しきる!海の神様と仲良くなる♪本気の伊勢ツアーを開催します。とっても濃厚で楽しいツアーです(๑′ᴗ‵๑)
詳細:http://misumaru0069.com/?p=1581
こちらは、京都・四条にある美術館「何必館(京都現代美術館)」での一枚。とても心が清清しくなる景色でした(๑′ᴗ‵๑)
コメントを書くにはログインが必要です