石坂産業さん見学記その3〜お待ちかねのお弁当&工場見学!

石坂産業さん見学記

その1 その2 その3 その4


こんにちは!神道を浸透♡ 勾玉セラピスト養成講師の初瀬保公映(はつせほ・きみえ)です。

さてさて、石坂産業さん見学記。続いてはお弁当タイム!

石坂産業さんでは、地産地消を大切にしてらっしゃり自社敷地内で育てたお野菜や近隣農家さんのお野菜を、自社のくぬぎの森交流プラザのセントラルキッチンで調理し、カフェ&お弁当にしていらっしゃいます(๑′ᴗ`๑)

…繰り返しますが、石坂産業さんは産業廃棄物処理業者です。地域に根ざして行こうという姿勢に脱帽です。。

じゃじゃーんっヾ(*´∀`*)ノ こちらがそのこだわりのお弁当!

image

ワクワクしながら蓋を開けると〜

IMG_9689

わわわ、美しい♡美味しそう!メニューをわかりやすくまとめたお品書きも付いてます(๑′ᴗ`๑)

IMG_9688

とっても美味しいお弁当でした♡ ひとつひとつのメニューがとても美味しかった。「リンゴと豚肉の味噌いため」というビックリな組み合わせもとてもマッチした美味でしたし、お弁当の定番・卵焼きはジュワッとジューシー!

個人的に一番のお気に入りは、「玉ねぎのイエローマスタードシード炒め」でした(๑′ᴗ`๑) シンプルなのに奥深い、忘れられない美味しさ。家でも作ってみたいと思います。

さて、お弁当で満腹になった後はいざ!工場見学へ。こんな感じの緑の帽子と、ネックストラップをお借りします。

IMG_9778

帽子をかぶってみると~

14199641_531569983699176_904128629241764994_nIMG_9789

あ、あられちゃんっぽいヾ(*´∀`*)ノ

さて、いざ工場見学へ。

IMG_9695

ガイドさんに案内していただきながら、工場内外を見学させていただきました。

IMG_9697IMG_9698

巨大な重機が何台もウィーンと動いて、作業を進めていきます。お仕事中の社員さんも、見学者と目が合うと脱帽して挨拶してくれたり…。ガイドさん曰く、社員にとっても「見学されること」がいい刺激になっているそう。見られている、という緊張がいい刺激になるそうです(๑′ᴗ‵๑)

IMG_9701

殺風景になりがちな工場の中に、こんな絵が書かれていました。周りにぱっと花が咲いたように華やか。

IMG_9718

建物内の見学が終わると、広場に出てミニSLに乗せていただきましたヾ(*´∀`*)ノ これが、ものすごく楽しい!童心に帰る感じです。

IMG_9722

そこからくぬぎの森を案内してくださいました。

IMG_9730

東京ドーム3.7個分の広さのある森。生物多様性がテーマなので、いろんな植物が生き生きと成長しています。

IMG_9735

かわゆいキノコも生えてました。ちなみに、下に敷かれているチップは、石坂産業さんで産業廃棄物からリサイクルしたもの。土に帰る仕様だそうです。

IMG_9746

森の中で日本みつばちの養蜂もされているそうですが、この夏の暑さで一部は天に召されてしまったそうです。

IMG_9772

敷地内には足湯スペースもあり、疲れた足をほぐす方も。

工場見学と森の案内で、全体として2時間ほどでしょうか。ゆっくり時間をかけて、質問したことにも丁寧に答えていただいて大変ありがたいツアーでした!

続いて、ラスト。ちょっとおまけ編へ。

 

 

 

 

 

2016-09-07 | Posted in 学びNo Comments » 
Comment

コメントを書くにはログインが必要です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。